アクアリウム概要

アクアリウムとは

アクアリウムは、KAMONOHASHIを基に構築された新しいAI開発プラットフォームです。

アクアリウムでは、利用者の役割を次の2つに分類します。

コンセプト

  • データ保持者

事業部、生産現場などで実データを保持しているユーザです。 自分のデータを用いて、簡単に学習を行い、モデルの精度を確認したいと考えています。 AI及びIT一般の専門的知識は必ずしも必要ありません。

  • AI開発者

学習モデルの開発・保守を行います。 データ保持者のAI利用を支援します。 AI及びIT一般の専門的知識を持っています。

アクアリウムでは、この2種類のユーザが容易にモデルを共有できること、専門的知識のないデータ保持者が手軽に使用できるUIを提供すること、を目的としています。

アクアリウム利用の流れ

アクアリウムは、次のような流れで利用します。

フロー

  • AI開発者がテンプレートを準備する

テンプレートとは、学習・推論時に実行するコマンド、そのコマンドを格納したgitリポジトリ、そのコマンドを実行するコンテナイメージを格納したdockerリポジトリ、などの定義をまとめたものです。 AI開発者は複数のテンプレートを定義できます。

  • データ保持者がデータセットを準備する

データセットとは、一連のファイルをアクアリウム上にアップロードしたものです。 データ保持者は複数のデータセットを定義できます。

  • データ保持者が実験を行い、結果を確認する

データ保持者はテンプレートとデータセットを1つずつ選択し、学習を行って結果を確認します。 この学習結果を基に、さらに別のデータセットを選択して、推論を行います。推論は1つの学習結果に対して複数回行えます。 このテンプレート、データセット、学習、推論の組をアクアリウムでは実験と呼びます。

テンプレート・データセットのバージョニング

アクアリウムでは、バージョニングという考え方でテンプレートとデータセットを管理することができます。

例えば、テンプレートをAという名前で登録するとします。このときAのバージョンは1となります。 次に、Aのバージョン1をテンプレート更新画面で更新すると、Aの1はそのままで、Aのバージョン2が作成されます。 Aのバージョン2を更新するとバージョン3が作成されます。

ユーザは全てのバージョンを更新することができます。上の例で、Aの1を更新すればAのバージョン4が作成されます。

Aの系列とは別に、新たにテンプレートをBという名前で登録することもできます。登録直後のBには、バージョン1だけが存在します。

ユーザが実験を行うときには、どのテンプレートのどのバージョンでも使用できます。

データセットも、テンプレートと全く考え方でバージョニングが可能です。